2025年4月19-20日に『モビリティリゾートもてぎ』にて
もてぎ2&4レース
が開催されます。
もちろん、今年の観戦にて参考になれば嬉しいですが、
今後のもてぎ2&4レースでも参考になる部分が少なくない
と思うので、必要な部分だけでもご覧いただければ嬉しいです。
自分も、
全日本ロードレース選手権シリーズ PRE-TEST “Round ZERO”
の初日に行ったのと、4月18日のスーパーフォーミュラのテスト走行、
そして19-20日の本番にて観戦の予定です。
14日時点で20日の天気予報がビミョーなのが気がかりですが。
2&4レース観戦券を前売りで購入してテスト走行日入場無料
今回の2&4レース観戦をするにあたって調べていた気づいたのですが、
・2025MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ PRE-TEST “Round ZERO”
4月9-10日のPRE-TEST “Round ZERO”が入場料・駐車料金無料。
・4/18(金)も入場料・駐車料金が無料
全日本ロードレースJSB1000練習走行
ポルシェ カレラカップ アジア練習走行
スーパーフォーミュラ練習走行
これらを入場料、そして駐車料金無料で観ることができるというありがたい配慮が
あります。
予め2&4レース観戦券を前売りで購入して練習走行を観に行くとお得です。
バイクは2&4レース開催期間中の駐車料金無料
『もてぎ2&4レース開催期間中は、2輪で来場された場合は駐車料金が無料になります。
駐車券を購入する必要はございませんので、ゲートで観戦券のみご提示ください。
※各指定駐車券をご利用の場合は別途お買い求めください。』
(モビリティリゾートもてぎのWEBより引用)
バイク限定“コースサイドエントリー”
『対象:バイクでご来場の、もてぎ2&4レース観戦券をお持ちの方
受付:当日、S8駐車場前 受付テントにて専用の通行証を受け取り、
バイクのフロント部分に貼り付けてください。
※観戦券をご準備いただき南ゲートからご入場ください。
混雑防止のため前売券のご利用をお勧めいたします。』
(モビリティリゾートもてぎのWEBより引用)
『バイクで行くとコースサイドの外周路をバイクで自由に動きながら観戦いただけます。
バイク専用駐車場もございます。』
とのことです。
サーキット内の移動は、徒歩だと大変なので、バイクでの移動が許可されている
というのは嬉しいですね。
サーキット内のどの部分を走行可能なのか、推奨駐輪場所というのがWEBにて
提示されているので、事前にしっかりと確認しておくことをオススメします。
上にも図を掲載しましたが、注意事項をよく読んで対応しましょう。
もてぎの2&4レース紹介WEBページ:https://www.mr-motegi.jp/2and4/event/
活用したいアプリ
より快適なレース観戦を!
ということでアプリとブラウザ版が用意されています。
鈴鹿サーキット開催レースは鈴鹿サーキット場内、
モビリティリゾートもてぎ開催レースは、モビリティリゾートもてぎ場内
でのみ機能するとのことです。
リアルタイム タイミング モニターシステム RACE NOW!
https://www.honda-ml.co.jp/racenow/
レース当日のスケジュール
2&4レース当日のスケジュールは、以下WEBページにて
確認することができます。
https://www.mr-motegi.jp/2and4/#live
微妙に何度も確認する場合に面倒なので、該当部分を以下に
転載します。
(モビリティリゾートもてぎのサイトから引用)
2&4レースに関連するyoutube動画
もてぎ2&4レースに関連するyoutube動画チャンネルの一部を
貼り付けておきます。
★スーパーフォーミュラ もてぎ 見どころ紹介
★2024スーパーフォーミュラ もてぎ 予選ハイライト
★2024スーパーフォーミュラ もてぎ 決勝ハイライト
★2025MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ PRE-TEST “Round ZERO”午前
motoバトルLIVE チャンネル
テスト走行時の動画です。ありがたいですねぇ。
午後の部の動画もあったり、当日の動画も配信予定になっているので要チェックです。
★2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦【土】ライブ配信
★2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦【日】ライブ配信
★開幕直前!JSB1000億越えマシン最強チームが大挙出場!モテギが最高に熱い!
Shintaro.Nakayama 炎のしんたろう チャンネル
では、2025もてぎ2&4レースを存分に楽しみましょう!!